冷食(れいしょく)の意味・関連語を解説。

冷食

Reishoku

冷食とは、冷凍食品(チルド食品)のこと。

【年代】 昭和時代   【種類】 略語

 

『冷食』の解説

冷食とは冷凍食品の略である。冷食はスーパーなどの小売店や卸、食品メーカーといった食品業界関係者が使っていた略語だが、新聞やTVなどのメディア、また業界で働く人(スーパーのパートなど)から一般にも普及。ただし認知はされていても日常会話で実際に使われることは少ない(インターネットなど文字媒体での使用は増えている)。
ちなみに冷食とは本来、寒食ともいい、煮炊きせずに食べるもののことをいう。中国では冬至の後105日目は風雨が激しいとし、この日は火の使用を禁じて冷食を摂る慣わしがあった。

スポンサードリンク

『冷食』の関連語